こんにちは!
うちの長男がもうすぐ3歳になるのですが、最近は何でも自分でやりたがるようになってきました。
本当に子どもの成長の早さには驚かされます。
なんで子供の成長ってこんなに早いのかな?と考えることがあります。
多分、子供は大人と違って自分の能力に線引きをしないんでしょうね。
大人は経験がある分、する事もしないで、出来ないだとか無理だとか頭で考えちゃうので、出来ることも出来なくしているのだと思います。
その点子供は好奇心となんでも出来るという思いこみがあるから、どんどん新しい事に挑戦し成長していくんだと思います。
でも、この考え方って大人でもかなり重要なことですよね。
なんでも頭で考えちゃって挑戦する事すらしないというのは本当にもったいない!
確かに実現出来ないかもしれないけど、諦めたら絶対に実現できない。仮に失敗したとしてもその経験が何かしら自分の財産になるはずです。
だから自分の夢やしたいことに対して強烈な願望を抱いて実現できるように行動しています。
願いは願わなければ叶わない。
「世界で一番履かれる靴下を当社の製品にする!」という夢を抱いて頑張ります!!
松浦 崇之
こんにちは♪
総務の『S』です。
最近すごく寒くなってきましたね!
私は息子が保育所で風邪のお土産をもらってこないか
毎日ヒヤヒヤしています。
保育所生活初めての冬。。。恐怖の冬になりそうです(>_<)
話は変わりまして。。。
私は飛行機を見るのが大好きです。
先日も伊丹空港付近の頭上を通り過ぎるスポットで
飛行機を見てきました。
奈良に引っ越してくる前は月に何度も足を運んでいた場所です。
幼少の頃、父が単身赴任でヨーロッパに滞在していたため、
飛行機を見ては父が帰ってくるのを期待していたものです。
今でもその頃の思い出とともに飛行機が大好きです。
乗ることよりも見ることが好きですね。
今日は天気も悪く寒い日です。
私は冷え性なのでこの季節が一番きらいです。
これからのさむーい季節を暖かく過ごせるよう
適度な運動で筋肉をつける。
バランスのよい食生活を心がけて冷え性を改善できるよう
頑張りたいです。
今朝は冷え込みましたね~~
なかなか布団から出れずに、毎朝を迎えている4号です(´`)ノ
さてさて、先日ですが
姫路で行われた「B-1グランプリ」に行ってきました!!!
(指がかかっちゃってますが・・・笑)
各都道府県の厳しい戦いをくぐりぬけ、代表となってやってきた美味しいものたち!!
それだけでテンションがあがります(笑)
いろいろといただいたのですが。。。
個人的に美味しかったのがここ。
里芋にアスパラとお肉の組み合わせのコロッケ。
じゃがいもと違って、少しねばーっとした感じが大好きでした!!また食べたいです~^^
食べ物にちなんだゆるキャラもいっぱい。
これは明石のタコちゃん。
どのお店も一丸となって、高校の文化祭を思い出すような盛り上がりでした!
お祭りに来たみたいで、とても楽しかったです♪
こんにちは。
とんです(`・ω・´)ノシ
今日はナムのアイドル、
ご近所さんのネコのトラちゃんを紹介します。
会社周辺を縄張りにしていて
ときたま会社に侵入を謀ることも。。。笑
車や柱に隠れてこっそりとナムの人たちを観察しています。
とてもかわいいです。
警戒心が強そうに見えますが
たまにすり寄ってきて甘えることも。
そんな愛くるしいトラちゃんですが
一つだけ難点が。。
爪が凶器。
ネコじゃらしで遊んでいるだけなのにいつの間にか
手には傷跡が出来てたりします。
甘えてくるけど触れない。。という人も(笑)
いつかトラちゃんが大人になってソフトタッチで遊んでくれるようになったらと
願っています(´-`)
ご無沙汰しております。
営業グループのNです。先週まで暑かったのに、今週は一変して寒くなり冬の到来を感じさせます。
皆さん体調を崩さないようにして下さい。
思えば既に11月半ば、お正月まであっという間です。今年は大震災や台風で災害の多い一年となり
ました。私の通勤途中にお寺があり、元気づけられる『標語』が書かれていたので紹介します。
うーん深い。。。。。。
ではまた!
企画担当の市川です♪
秋ですね!皆様はどのような秋をお過ごしでしょうか?^^
私の方は完全に食欲の秋になっており、最近はビールと焼サンマにハマっています!笑
秋と言えばファッションの秋、ナムでいえば冬の支度、私たちの本番となる冬物企画に入っていくんですね!
その中でも最近おもしろい資料を見つけたのでご紹介いたします!
皆様は雑誌を読みますか?私は職業柄、いろいろな雑誌を見るんですがこんなデータがあるんです!
まずは女性版!
読む雑誌によって系統がわかるですよね!
ちなみに私はどちらかというとカジュアルな自分志向になるのかな?
心理が出てておもしろい!
続いて男性版!
確かに・・・と思う男性の系統を感じます!
この表にはないのですがBeginなど購読してる男性は情報通(うんちく)語る人が多いらしいですね!
雑誌にも人の心理が表れるんですね!
さて、今日もナム冬物企画会議です♪素敵な商品をつくるぞー!
寒いと思えば暖かくなったりと体調のコントロールが難しい季節ですね!!先週の中国出張から喉の調子が悪く現在は声も出ない状況です(>_<)
話は変わりますが、10月中旬に宮崎県にサーフィンをしに行って来ました!!昨年も行ったのですがいい波に出会えなく今年こそはリベンジしたいと願ってたとおりに3日間いい波に出会えました(^_^)
(木崎浜で朝一撮影)
サーフィンって自然を相手にするスポーツなので、常にいい波と出会えない為コンディションのいい状態だとテンションあがりますね♪♪
サーフトリップのもう一つの楽しみと言うたら現地の食ですね(^^)
宮崎牛!!!
この宮崎牛は、しゃぶしゃぶでいただきましたがかなり絶品でした!口の中でとろける感がすごいです!!
三重県和田金さんのすき焼き肉に匹敵しますね~
宮崎のもう一つの美味しい食べ物といえば地鶏ですよね!これがまた焼酎とよく合いますね(^^)
炭の香ばしさがなんとも言えないです!また柚子コショウがよく合います♪
宮崎は人、食、酒すべてにおいて最高でした!!
松浦賢治朗